スタッフ紹介

代表/司法書士/行政書士/家族信託専門士 梅谷正太SHOTA UMETANI
- 経歴・資格
- 1978年 兵庫県高砂市生まれ
1997年 加古川東高等学校 卒業
2001年 岡山大学法学部法学科 卒業
2003年 司法書士事務所に就職(兵庫県姫路市)
2006年 司法書士 登録
2006年 認定司法書士(簡裁代理権取得)
2007年 独立 開業
2013年 行政書士 登録
2016年 家族信託専門士 登録
- ・兵庫県司法書士会 会員
・簡裁代理認定司法書士
・兵庫県行政書士会 会員
・(公社)成年後見センター
・リーガルサポート 兵庫支部
・(一社)日本財産管理協会 認定会員
・(一社)民事信託推進センター 社員
・(一社)家族信託普及協会 家族信託専門士
・法テラス 契約司法書士
- みなさまへひとこと
- 当事務所は、明治時代から約110年、代替わりを重ねつつ、高砂市内で土地家屋調査士・司法書士・行政書士業務を行ってきました。
「地元での信用・信頼を一番大切に、誠実な仕事をしたい」という想いで、業務を行ってきました。
また「寄せられる相談(困り事)に応えたい」という想いから、従来から取り扱ってきた登記業務以外の業務についても、積極的に取り扱っています。
現在、成年後見業務、遺言・遺言執行業務、家族信託業務、などを中心に業務を行っています。もちろん登記業務も行っています。これからも、皆様により良い法的サービスを提供すべく、目の前にある業務を倦まず弛まずコツコツと行って参りたいと思います。
- 趣味/最近ハマっていること
- <魚全般>
釣るのも飼うのも食べるのも好きです。
事務所建替えに伴って入り口に置いていた水槽は手放してしまいましたが、今もしぶとく小さな水槽で飼い続けています。 - <読書>
色んなジャンルを読みます。ビジネス書、歴史小説、古典など。松下幸之助、稲盛和夫、司馬遼太郎、徳川家康などが大好きです。 - <食べること>
基本的に何でも美味しく感じる「幸せな舌」を持っています。
最近食べることが生き甲斐なんだとつくづく感じる毎日を送っています(苦笑)




事業承継士・相続アドバイザー/家族信託専門士田中洋平YOHEI TANAKA
- 担当分野
- 遺産承継、遺言、商業登記、相続放棄、家族信託
- 経歴・資格
- 1981年 生まれ
1999年 東洋大学附属姫路高等学校 卒業
2003年 立命館大学政策科学部政策科学科 卒業
2009年 梅谷事務所 入所
2017年 事業承継士 登録
2017年 NPO法人相続アドバイザー協議会認定会員
2018年 家族信託専門士 登録
- 仕事に対する想い
- 司法書士チームの中では、在籍年数が1番です。
2009年に入所して以来、様々な業務を担当してきました。
現在、相続全般及び商業登記等を担当しています。
日本の中小企業の経営者のうち、65歳以上の経営者は全体の約4割を占め、今後、多くの中小企業が事業承継のタイミングを迎えるとみられています。
また、日本の中小企業の数は、約385.3万社あり、ほとんどの企業が法務部門をもたない、顧問弁護士がいないといわれてます。
梅谷事務所では、そういった企業に対しても幅広いサポートを行っております。
- 代表<梅谷正太>からのコメント
- 『気遣いの人』です。
お客様に、事務所のスタッフに、周りの人全てに。
司法書士チームの一番の古株として、私との付き合いが一番長い。私と二人っきりの時から、司法書士チームの成長の全てを体験した男です。
いつも事務所全体の事を考え、さりげなくスタッフ全員をフォローしてくれます。ムードメーカーでもあり、縁の下の力持ちでもあります。いつも前向きで、困難な仕事にも積極的にトライし、ズッコケても立ち上がり、そしてまたズッコケる(笑)
でも、きっとそれはコケてなくて成功への前進です。もしズッコケている彼を見つけたら、優しく手を差し伸べてあげて下さい。彼もまた優しく手を握り返して、力強く前進してくれるはずです。
- 趣味/最近ハマっていること
- 読書、水泳、カヌー、高校野球TV観戦
美術館巡り、近代建物探訪



家族信託専門士角谷博章HIROAKI SUMITANI
- 担当分野
- 成年後見分野の事務全般
- 経歴・資格
- 2006年 姫路高等学校 卒業
2011年 関西大学法学部法律学科 卒業
2012年 宅地建物取引士(未登録)
2013年 行政書士(未登録)
2013年 梅谷事務所 入所
2018年 家族信託専門士 登録
- 仕事に対する想い
- 梅谷事務所では被後見人の財産保全をしっかりと行った上で、それ以上に被後見人のQOLの向上に資するような財産の活用を心がけております。
また後見業務は梅谷事務所のみで完結するものではありません。福祉関係者や親族の方々とも協力し、被後見人が安心して生活できるよう日々努めております。
- 代表<梅谷正太>からのコメント
- 『温厚』
彼のテンションを物語るのにこれ以上の言葉はありません。
全ての事を受け入れてもらえる気分になります。
受け入れたものがたまに行方不明になっていますが、彼の懐の底はなかなか見えません。
いつも優しく話を聞いてくれます。そして、時に静かで冷静な判断により、ピンチを救ってくれます。
真剣な表情は決して不愛想なのではありません。あなたの言葉を受け入れるための事前準備です。思いの丈を語ってみてください。
- 趣味/最近ハマっていること
- 旅行、水泳、DIY



社会福祉士藤原絵美EMI FUJIWARA
- 担当分野
- 成年後見分野の身上監護全般
- 経歴・資格
- 2004年 武庫川女子大学附属高等学校 卒業
2008年 武庫川女子大学文学部心理社会福祉学科 卒業
2009年 社会福祉士 登録
2014年 梅谷事務所 入所
- 仕事に対する想い
- 私はこの仕事が大好きです。
人生の最期までお付き合いできる仕事は少ないと思います。
どんな人生を歩まれてきたのか聞くのも楽しいです。
これからどう生きて行きたいのか一緒に考えて実現していくことにもやりがいを感じます。どんな最期を迎えたいのかお聞きするのも私の役目です。一人一人に合う支援が出来るよう、他機関との情報共有にも努めます。
これからも「あなたがいてくれてよかった」と言って頂けるような寄り添った支援をしていきます。
- 代表<梅谷正太>からのコメント
- 『全力投球』
- 仕事はもちろんどんなことでも全力投球。話をするのも話を聞くのも全力投球。上のメッセージもきっと全力投球。
そして、彼女は全力投球を支える熱い情熱と深い優しさを持っています。たまに、後見チームの角谷がその情熱で火傷してますが、いつも優しいフォローは忘れません。
少なくとも私は「あなたがいてくれてよかった」と思っています!
- 趣味/最近ハマっていること
- <料理>
美味しいものを食べることが大好きです。
現在、子育て中でなかなか外食が出来ず、美味しいものを食べたければ自分で料理するしか方法はありません。ネット検索したりご近所の方に教えてもらったりと、皆の力を借りて料理を楽しんでいます。
食べることが大好きな我が家なので食費圧迫&子供たちの口が肥えて困っています。笑 - <片づけ>
- 不要な物は捨てるようにしています。また、収納があれば物が増えるので収納も買い足しません。新しい物を買えば古いものを捨てます。
子育て中の割に物が少ないことが自慢です。



–後藤有希YUUKI GOTO
- 担当分野
- 遺産承継、遺言、相続放棄と少しだけ商業登記
- 経歴・資格
- 2006年 賢明女子学院高等学校 卒業
2010年 兵庫県立大学経営学部事業創造学科 卒業
2015年 行政書士(未登録)
2016年 梅谷事務所 入所
2017年 MOS Expert取得
- 仕事に対する想い
- 司法書士チーム内では、メインの不動産登記・後見以外ということでその他チームと呼ばれています。
今後の目標は、〇〇チームと名前をもらえるようにがんばることです!!
お客様・取引先の皆様にも、”後藤さん”と呼んでいただけるよう日々笑顔で仕事に取り組んでまいります!!
- 代表<梅谷正太>からのコメント
- 『女将さん』
その頼り甲斐のある言動はまさに女将さん。
いつもテキパキと仕事をこなしてくれます。
テキパキを通り越して猛スピードと言った方が正しいかもしれません。あまりのスピードに、親方の田中が右往左往していることもありますが、そんな親方も華麗にフォローしてくれます。
事務作業だけではなく、人とのコミュニケーションも難なくこなし、お客様はもちろん、金融機関の窓口などでも知らないうちに打ち解けています。
「女将さん!」と呼びたい衝動があっても「後藤さん!」と呼んでやって下さい。
- 趣味/最近ハマっていること
- たべること



行政書士/家族信託専門士松原大雄HIROO MATSUBARA
- 担当分野
- 建設業、その他行政書士分野全般
- 経歴・資格
- 1987年 高砂市生まれ
2006年 加古川東高校 卒業
2010年 関西学院大学法学部法律学科 卒業
2012年 立命館大学法科大学院法務研究科修了
2014年 宅地建物取引士(未登録)
2016年 梅谷事務所 入所
2017年 行政書士登録 - 2019年 家族信託専門士 登録
- 仕事に対する想い
- 梅谷事務所で働くことで、生まれ育った高砂市をはじめとした地元の方々の手助けをしたいと思い入所しました。
初めての経験が多く試行錯誤の毎日ですが、一人でも多くのお客様に笑顔をもたらすことができるよう、日々努力日々前進をモットーに仕事に励みたいと思います。
- 代表<梅谷正太>からのコメント
- 『ザ・地元の祭男』
そう。祭りです。
播磨は祭りの国。そんな祭DNAをしっかり引き継いだ男です。
でも、その仕事ぶりは、祭りの喧騒とは打って変わって繊細で丁寧。行政書士らしく、コツコツと仕事を積み上げていきます。
分からないことがあればキッチリ調べ、関係官庁と綿密に打ち合わせを重ねます。いつしか官庁の担当者にも信頼される関係性を築くほど熱心に。
そんな信頼関係を作れるのは、地元DNAならではかもしれません。彼の地元の人脈は伊達ではありません。「あ、僕、その方知ってます」この台詞を何度聞いたか分かりません。
あなたが「もしかして、あの松原君?」と思う事があったら、間違いなくその松原君です。「久しぶり~!」と声をかけてやってください。
- 趣味/最近ハマっていること
- <スポーツ>
・バドミントン 週1回以上しています。
・野球観戦 広島カープファン歴10年。年に数回は実際に球場で観戦しています。 - <読書>
原田マハ、辻村深月、有川浩、東野圭吾、松岡圭祐 - <海外ドラマ鑑賞>
FBIやCIAが出てくるようなサスペンスものが好きです。



–宮武里華RIKA MIYATAKE
- 担当分野
- 成年後見分野の事務全般
- 経歴・資格
- 1991年 小野高等学校 卒業
1995年 岡山大学工学部精密応用化学科 卒業
2018年 梅谷事務所 入所
- 仕事に対する想い
- お客様にとって非日常的な手続きが、わかりやすくスムーズに進むように心掛けてご案内しています。弊所に依頼してよかったと感じていただける地域のプロ目指して、修行中です。
- 代表<梅谷正太>からのコメント
- 『お母さん』
何でも受け入れてくれそうな温かい雰囲気は、まさにお母さん。
そして、梅谷事務所では新人さんでも、私と同じくらいの実務経験を持つベテランです。
入所して1ヶ月で、まったく違和感なく事務所に馴染んでいたのは、ベテランだけが理由ではないはず。
やっぱり誰しも、お母さんに対しては安心して心を開いてしまう。
私の勝手な先入観で”割烹着”が似合いそう・・・。
いや、やっぱりピアノが似合う素敵な人です。
- 趣味/最近ハマっていること
- <ピアノ(演奏・鑑賞)>
娘と一緒にレッスンに通っています。娘の腕がぐんぐん上がっているので、追い越される日が間近(汗)。いつかはショパンやドビュッシーをさらりと弾けるようになりたいです。
ピアニストの仲道郁代さんの大ファンです。加古川に演奏に来るときは必ず聴きに行きます。



–山口紋加AYAKA YAMAGUCHI
- 担当分野
- 成年後見分野の事務全般
- 経歴・資格
- 2014年 賢明女子学院高等学校卒業
2018年 神戸女学院大学環境人間科学部バイオ・サイエンス学科卒業
2019年 梅谷事務所 入所
2020年 宅地建物取引士(未登録)
- 仕事に対する想い
- 成年後見分野の事務全般を担当しております。祖父の喫茶店に来られる地元の方々のお手伝いができたらと思い、梅谷事務所に入所しました。初めての経験が多く日々沢山のことを学ぶ毎日ですが、一日でも早くお客様のお役に立てるよう精進していきます。
- 代表<梅谷正太>からのコメント
- 『いつも静かに微笑んでいる』
まるで宮沢賢治のような人で、いつも全力で傾聴し、微笑んでくれます。
物静かでおとなしいイメージなんですが、実はラクロス部で鍛えた体育会系女子です。仕事ぶりは、どんなことにもコツコツと丁寧に、そして粘り強く取り組んでくれます。
決して器用ではないけれど、とても誠実に一生懸命頑張っています。そんな姿を見かけたら一声かけてやってください。きっと静かに微笑み返してくれるはずです。
- 趣味/最近ハマっていること
- <読書>
伊坂幸太郎さんの大ファンです。映画化された作品も見ています。 - <食べること>
韓国料理やベトナム料理など外国の料理もよく食べに行きます。



–高橋ゆう子YUKO TAKAHASHI
- 担当分野
- パンフレット制作やホームページ更新を担当
- 経歴・資格
- 1973年 奈良市生まれ
1992年 華頂女子高等学校 卒業
1994年 四天王寺大学短期大学部 卒業
1996年 住友生命保険相互会社 入社
1998年 上田安子服飾専門学校 卒業
2019年 梅谷事務所 入所
- 仕事に対する想い
- 法務事務所で働くのは初めてで、入所当初は知らない言葉が飛び交う中、戸惑うことも多かったですが、事務所スタッフは各分野のエキスパートで、いつも分かりやすく教えてくださいます。電話対応をすることもありますので、お客様から担当者へスムーズに繋げられるよう、所内研修に加え、私自身でも少しずつ法律の勉強をしています。お客様にお配りするパンフレット制作やホームページを更新する中、法律を熟知されない一般的な視線で分かりやすくを心掛けています。
- 代表<梅谷正太>からのコメント
- 『楽しく挑戦!』
いつも一生懸命、楽しそうに、色んなことにチャレンジしてくれる彼女。前職の経歴が全くの異業種にもかかわらず梅谷事務所にやってきてました。
これまでになかった力で梅谷事務所のバックヤードの一翼を担ってくれています。特にホームページ制作では彼女の才能が随所に発揮されています。
マイペースを大人の心遣いで包み、今日も楽しく挑戦しています!
- 趣味/最近ハマっていること
- 槇原敬之がカバーしているオフコースの『秋の気配』という曲が好きです。「言葉にできない~小田和正ベストカバーズ」というアルバムの中に収録されている曲で、槇原敬之のアレンジで素敵に仕上がっています。



–内海芙季HASUKI UTSUMI
- 担当分野
- 建設業、車の名義変更、その他行政書士分野全般
- 経歴・資格
- 2013年 太子高等学校卒業
2013年 宅地建物取引士(未登録)
2014年 マンション管理業務主任者(未登録)
2015年 行政書士(未登録)
2017年 神戸学院大学 法学部卒業
2020年 梅谷事務所 入所
- 仕事に対する想い
- 主に建設業を担当しています。人の役に立てるお仕事がしたい!と思い入所しました。前職とは全く違う業種で、初めてのことばかりの連続ですが、苦戦しながら一生懸命全力で取り組んでいます。
まだまだ未熟ですが、明るく、丁寧に応対することを心がけています。継続的にお客様をサポートする業務が多いので、情報収集を怠らず、お客様から信頼を得られるように日々努力していきたいと思います。
- 代表<梅谷正太>からのコメント
- 『元気印!』
という言葉がぴったりの彼女。いつも楽しそうに、時に「うんうん唸りながら」も一生懸命仕事に励んでいます。
自分の仕事に対する質の追求に余念がなく、少しの不足に対しても元気に猛烈に凹んでいます(笑)。でも、その常に一生懸命な姿には、私もハッとさせられることがあります。許認可チームにかけがえのない存在として、梅谷事務所の元気印として、今後の伸びしろ無限大の存在です!
- 趣味/最近ハマっていること
- <食べること>
餃子と焼肉とラーメン大好きです!姫路の焼き肉屋さんをめぐってます。
<YouTubeで動画をみる>
可愛いアイドルの動画をみるのが好きです。癒されます。



司法書士森公彦KIMIHIKO MORI
- 担当分野
- 不動産登記、商業登記
- 経歴・資格
- 1982年 兵庫県姫路市生まれ
2000年 東洋大学付属姫路高等学校 卒業
2004年 甲南大学経済学部経済学科 卒業
2020年 梅谷事務所 入所
2020年 司法書士 登録
- 仕事に対する想い
- 法律を扱う仕事は初めてですが、お客様のお役に立てるよう日々奮闘中です。
お客様に最善のご提案をし、「この人に任せておけば大丈夫」と思っていただけるように、常に向上心を持って自己研鑽に励み、誠実に業務に取り組んでまいります。 ご不安に思われること、ご不明なこと、どんなに些細なことでもご相談ください。悩みが大きくなる前に、解決するお手伝いをさせていただきたいと思います。
- 代表<梅谷正太>からのコメント
- 『しっかり真面目』
そう、真面目なんです。上に書いてある「仕事に対する想い」そのものの存在です(笑)。司法書士として、真面目に誠実にご相談に乗り、的確にお返事します。また、より質の高い仕事にチャレンジするべくレベルアップに余念がありません。 でも、意外に面白い一面も。私もまだまだその片鱗しか見たことがありませんが、これから一皮も二皮もむけていってくれることでしょう!
面談の際は、是非、意外な一面を探してやってください。
- 趣味/最近ハマっていること
- 野球TV観戦、バラエティ番組視聴
最近ゴルフを始めました。コースデビューを目指して練習中です。



–平坂杏AN HIRASAKA
- 担当分野
- 成年後見分野の身上監護
- 経歴・資格
- 2007年 姫路飾西高校卒業
2011年 関西福祉大学社会福祉学部社会福祉学科卒業
2011年 社会福祉士 登録
2016年 介護福祉士 登録
2020年 梅谷事務所 入所
- 仕事に対する想い
- 成年後見分野の仕事はお客様の人生に深く関わっていくので責任重大で、信頼関係を築く事が何よりも大切だと思っております。他愛のない会話の中から課題が見えてくることもあるので、気軽に何でも話せる身近な存在でありたいです。
福祉の専門職として、寄り添い心配事やお困り事を解決し安心して生活して頂けるよう尽力して参ります。
- 代表<梅谷正太>からのコメント
- 『ど根性?!』
初対面の印象は小柄で優しそうな人。でも、人に対する温かで真摯な想いは、本当に熱い。そして、その根底に流れるのは外見から想像もつかない“ど根性”なんだそう。
確かに、仕事でも、家庭の話を聞いても、その片鱗を垣間見ます。採用面接の時、言うか言うまいか躊躇していた彼女を促して話してもらった前職でのエピソード。気難しい高齢の女性から信頼されていた理由が分かる気がします。いつもしっかり返事をしながら話を傾聴してくれる彼女、ど根性と優しさを併せ持つその人柄に触れてみてください。
- 趣味/最近ハマっていること
- <ピアノ>
娘がピアノを習い始めたのをきっかけに20年振りに弾くようになりました。自分の好きな曲をコツコツと練習しています。
<ガーデニング>
自宅の花壇に色々な花や木を植えています。特にセージやラベンダーなどのハーブ類が好きです。1年中賑わいのある花壇にするのが目標です。



土地家屋調査士・行政書士梅谷均HITOSHI UMETANI
- 担当分野
- 境界確定、測量、新築・増築等の登記、農地転用・許可
- 仕事に対する想い
- 先代から事務所を引き継ぎ今日に至るまで、誠実さを第一に、一生懸命仕事に取組んで参りました。その姿勢を決して忘れることなく、皆様に愛される事務所であり続けたい。切にそう願います。



土地家屋調査士舩江寛克HIROKATSU FUNAE
- 担当分野
- 境界確定、測量、新築・増築等の登記、農地転用・許可
- 経歴・資格
- 1966年 兵庫県加古川市生まれ
1996年 梅谷事務所 入所
2016年 土地家屋調査士 登録
- 仕事に対する想い
- 皆様の大切な不動産(土地・建物)を取り扱うため、経験と知識を生かして、親切・丁寧をモットーに公正・誠実に職務を頑張っています。
- 趣味/最近ハマっていること
- 猫ちゃんの観察



公認会計士・税理士梅谷俊平SHUNPEI UMETANI
- 担当分野
- 法人税、資産税申告、企業監査
- 仕事に対する想い
- お客様の不安を解消したり、問題を解決するために、専門知識は当然必要なのですが、本当に大切なことは“相手の立場になって、一生懸命考える”ことができるかどうかだと思います。親身に、真剣に取り組めば、必ず解決への糸口が見つかります。資格も大事なのですが、私の事務所の一番の強みは、“相手の立場になって、一生懸命考える”ことができるメンバーが揃っているところにあります。
今までもこれからも、そうあり続けたいと思います。
- 趣味/最近ハマっていること
- 釣り/素潜り/ゴルフ



–西崎裕子YUKO NISHIZAKI
- 担当分野
- 法人税、資産税申告、企業監査
- 経歴・資格
- 1976年 生まれ
2017年 梅谷事務所入所
2020年 令和2年度社会保険労務士試験合格者
- 仕事に対する想い
- 一般企業での総務・経理事務を経て、梅谷事務所へ入所致しました。
梅谷事務所での仕事は日々新しい知識を得られ、そして得た知識がお客様のお役に立つことに繋がるとても素晴らしい仕事だと思っております。
総務・経理事務に携わった経験から、お客様目線の丁寧で親近感を持って頂けるような説明を心がけています。
中でも相続税は大切な方のご不幸で急に直面するものですので、不安や心配事、疑問点が多く出てくるかと思います。そのような不安感などを少しでも和らぐようお手伝いしたいと思っておりますので、どうぞお気軽にご相談下さい、精一杯サポートさせて頂きます。
- 趣味/最近ハマっていること
- 家族3人で、ショッピングに行ったり、映画を観たり、カラオケに行ったり、ライブに行ったりと、家族と過ごす時間が何よりも好きで幸せを感じます。



–神戸規志NORIYUKI KANBE
- 担当分野
- 法人税、所得税、企業監査
- 経歴・資格
- 2010年 滋賀大学経済学部会計情報学科卒業
2011年 財務諸表論 合格
2012年 簿記論 合格
2019年 事業税 合格
2019年 梅谷事務所 入所
2020年 兵庫県立大学院経済学研究科 入学
- 仕事に対する想い
- 会計や税務に関する業務は、事業にとって重要な会計を見ることを任される仕事であるため、その責任と自覚を持って、誠心誠意取り組むことを常に心掛けています。業務を行う上では、お客様との信頼関係を最も大切にし、お互いが話しやすくなる環境を作ることで、事業に関する不安や疑問から趣味の話まで、幅広くコミュニケーションを取りたいと考えております。お客様や事業のことをよく知り、理解し、本当に必要で喜んでもらえる情報を提案することを目標に、いつも励んでおります。
この仕事は専門性が高く、一見すると難しい分野という印象があるかと思いますが、専門用語や法律を並べるのではなく、私共がお客様のご質問をしっかり理解して案内することができれば、必ずご理解いただけると信じております。どんな些細な事でも構いませんので、まずは私共にご相談ください。
- 趣味/最近ハマっていること
- キャンプ、立ち飲み

