アクセス(はりま相続ひろば(加古川))
アクセスマップ
はりま相続ひろばについて
ごあいさつ
この度、法務・会計 梅谷事務所は、2021年5月6日(木)より、新たに加古川に相談窓口「はりま相続ひろば」をオープンする運びとなりましたので、お知らせいたします。
はりま相続ひろばでは、”ワンストップの相談窓口”をキャッチコピーに、「相続・遺言・家族信託・成年後見」分野の相談を一つの窓口で解決いただけるよう取り組んでまいります。
また、高齢者を取り巻く環境は高度化・複雑化しています。一般の方には分かりにくい内容の手続きが増え、「相談するにも、どこに何を相談すれば良いのか分からない」という声を頻繁に耳にします。
そして「元気な間に老後に向けた対策を取っておきたい」と思ってらっしゃる方の多くは、具体的にどう動けばいいのか分からない・・と、先送りになっているのが現状です。
そのような現状に対し、はりま相続ひろばでは、高齢者を取り巻く現在の状況をお伝えし、それぞれの先に起こるかもしれない問題点を知っていただき、どんな対策を取れるのかを学んでいただける場として無料講座の開催を予定しています。
この相談窓口が、加古川を中心に播磨地域の皆様のお役に立てる窓口となれれば幸いです。
![]() |
![]() |
?はりま相続ひろばは建物内の2階になります。 エレベーターはございませんので、階段を上がるのに不安を覚える方は、高砂事務所、または、ご自宅での面談も承ります。面談のご予約の際にお申し付けください。 |
▲はりま相続ひろばは建物内の2階になります。
エレベーターはございませんので、階段を上がるのに不安を覚える方は、高砂事務所、または、ご自宅での面談も承ります。面談のご予約の際にお申し付けください。
国道二号線を東から進んで来られた場合
![]() |
![]() |
|
(1)二号線を東から来られる場合、左手にスギ薬局が見えます |
(2)国道二号線から平野東交差点(とりどーるとサンマルクが目印)を南(明姫幹線方面)に曲がります |
|
![]() |
![]() |
|
(3)市役所東の交差点をそのまま直進します |
(4)右手に加古川法務局(白い建物)を見ながら通過します |
|
![]() |
![]() |
|
(5)左右にバス停、右手にお店が並ぶ建物(黄色い建物)の前に建物があります |
(6)左手にハーツネクストの看板が見えてきたら、 |
|
|
|
国道二号線を西から進んで来られた場合
![]() |
![]() |
|
(1)二号線を西から来られる場合、右手にジョリーパスタ、吉野家が見えます |
(2)国道二号線から平野東交差点(とりどーるとサンマルクが目印)を南(明姫幹線方面)に曲がります |
|
![]() |
![]() |
|
(3)市役所東の交差点をそのまま直進します |
(4)右手に加古川法務局(白い建物)を見ながら通過します |
|
![]() |
![]() |
|
(5)左右にバス停、右手にお店が並ぶ建物(黄色い建物)の前に建物があります |
(6)左手にハーツネクストの看板が見えてきたら、 |
|
|
|
明姫幹線を東から進んで来られた場合
![]() |
![]() |
|
(1)「安田東」の交差点を通過すると 左手にエディオンが見えてきます。側道に進みます。 |
(2)側道をしばらく進み 三つ目の信号「鶴林寺南」の交差点を右折します。コスモ石油が左手にあります。 |
|
![]() |
![]() |
|
(3)鶴林新道を北に進むと、右手に整骨院が見えてきます |
(4)「安田北」の交差点を直進します |
|
![]() |
![]() |
|
(5)交差点を直進し(約100mあたり)、一番最初のT字路のあたりで、 |
(6)道路右側前方に「ハーツネクストの看板」が見えたら、手前のT字路を右折します。 |
|
![]() |
||
(7)建物向かって左手の1・2・3番が駐車場です。 |
明姫幹線を西から進んで来られた場合
![]() |
![]() |
|
(1)神戸新聞ハウジングセンターが左手にある 「鶴林寺西」の交差点を側道に進みます |
(2)「鶴林寺」の看板がある側道です |
|
![]() |
![]() |
|
(3)側道を進み、「鶴林寺南」の交差点を左折します |
(4)鶴林新道を北に進むと、右手に整骨院が見えてきます |
|
![]() |
![]() |
|
(5)「安田北」の交差点を直進します |
(6)交差点を直進し(約100mあたり)、一番最初のT字路のあたりで、 |
|
![]() |
![]() |
|
(7)道路右側前方に「ハーツネクストの看板」が見えたら、手前のT字路を右折します。 |
(8)建物向かって左手の1・2・3番が駐車場です。 |