
宍粟市に行ってきました!
投稿日:2022年06月01日水曜日
どうも!松原です!
先日、宍粟市に行ってきました!
目的は「比地(ひじ)の滝」に行って自然に触れることです。
この「比地の滝」は、宍粟市の指定文化財になっています。
場所は、兵庫県立国見の森公園に車を止めて、山を少し登ったところにあるのですが、滝から流れてくる小川が気持ちよくて、鴨も優雅に漂っていました。
小川に沿って山道を登っていくと、杉の木が空に向かって伸びていて、森林浴としても気持ちの良い場所でした。
いよいよ滝に到着しました。
落差は12mほどらしいのですが、滝が白い一条の糸となって流れ落ちる様から、土用の丑の日に白いウナギが滝を溯上するとの言い伝えがあるそうです。
小さなパワースポットのような場所で自然に触れることができました。
5分くらいで滝まで到着するので、気軽に見に行けてオススメの場所です!
帰りには「Bird man」というカフェでランチをした後、あの有名な日本酒、播州一献の直売所に行って日本酒をゲットしてきました!
宍粟市、おそらく初上陸だったと思いますが、おススメの場所です!
- ← 前の記事【 梅谷正太のブログ【4号】 】を読む
- 次の記事【 幽霊の話 】を読む →