
グランピングのすすめ★
投稿日:2021年01月04日月曜日
あけましておめでとうございます。
梅谷事務所の高橋です*^^*
許認可チームのOさんに教えてもらい、
多可町のグランピングに行ってきました。
急に冷え込み始めた頃で、到着時には初雪!
予約したのは数ヶ月前で、とても楽しみにしていました^^
宿泊するキャビンはこのログハウス風の建物。
天井には素敵な照明。
剥製ではなく、木彫りで美しく仕上げられていました。
部屋には、石油ストーブ完備なので夜間の寒さも安心。
景色を楽しみながら、ビールでまったり(笑)
音楽を聴きながらウィスキーを楽しもうと、
江井ヶ嶋酒造の「ホワイトオーク 地ウイスキーあかし」を
ハイボールかな~・・お湯割りかな~・・と準備しました*^^*
ちなみに、CDを持参するか、USBでつなぐプレイヤー、ipadなどがあれば、
好きな音楽、ラジオを楽しめます。
Oさんからレコードデッキがあると聞き、久々に「針」の音が聴けるのか!!
と、かなり楽しみにしていたんですが、部屋のタイプが異なるようです。
夜はバーベキュー!
結構なボリュームで、かなりお腹一杯(笑)
男性一名分×人数分ですね。
なるべく人との接触を減らすように工夫されているので、
準備が万端になったら、扉を軽くノックしてくれます。
朝、一面の雪景色!
太陽の光で、キラキラ、キラキラ、しています^^
朝食の時間を伝えておくと、少し前に準備してくれています!
楽しみにしていた”ミル”タイム^^/
ゴリゴリ・・ゴリゴリ・・
め~ちゃくちゃ美味しかったです!!!
私もKalitaの同じミルが欲しくなりました。
クラムチャウダースープは、ポットに入れてきてくれるので、
熱々を楽しめます。スパイスで入れたブラックペッパーも、
いい感じにきいて、と~っても美味しかったです。
朝のお散歩に出かけました。
かる~いハイキング道があります。
チェックアウトは11時。
自然の空気をめい一杯吸って、楽しいグランピング終了です。
また行きたいです!
ちなみに、2~3キロはアスファルトですが、山道を走ります。
この日は、朝から日差しが暖かく、車はスリップの心配ありませんでしたが、
今後の冬本番は、スタッドレス、チェーンが無いと、少し不安かもです。
最近のアウトドア人気、
宿泊可能数の少なさもあり、予約は結構満杯。
早めに計画を立てる事をおすすめいたします^^/
アウトドアに自信が無い方でも自然を楽しむ絶好のチャンスです!
◆はりま家族信託相談室のスタッフブログもどうぞ
聞かせて☆森さんPart.2
http://shintaku-harima.jp/16087801798433
- ← 前の記事【 年内最後 】を読む
- 次の記事【 おみくじは持ち帰るべきか結ぶべきか 】を読む →