
趣味の話
投稿日:2021年02月17日水曜日
こんにちは!梅谷事務所の松原です😁
今日は趣味の話をします(唐突)!
趣味とは、Wikipediaによると、「人間が自由時間に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。」という説明があります。
自分は趣味が多い方だと思うので、どんな趣味があるのかご紹介します(興味がないかもしれませんが笑)。
【バドミントン】
歴15年。大学のサークルから本格的に開始。現在週2回程度やっています。
【野球観戦】
カープファン歴15年。今年こそは優勝してほしい。好きな選手は西川龍馬、九里亜蓮。個人としてはオリックスの吉田正尚が好きで、何故かユニフォームも持ってます。ちなみに小〜高まで野球部でした。
【テニス観戦】
四大大会を中心にテレビ観戦歴15年。2008年ウィンブルドンのフェデラーvsナダルの伝説の決勝戦は本当に凄かった。今年の全豪も何試合かテレビで観ました。
【スポーツ観戦】
野球やテニスに限らず色んなスポーツを観るのも好きです。相撲、ラグビー、カーリングなども。フィギュアスケートのジャンプの種類も瞬時に見分けられます。
【音楽鑑賞】
iPhoneには約5,000曲入っています。オリジナルのプレイリストを作るのが好きで、「明曲」「泣曲」というプレイリストはほぼ毎日聴いています。
【ドラマ鑑賞】
日本か海外問わず、毎期いくつか見ています。今期のオススメは「俺の家の話」です。プロレスラーが実家の能の宗家を継ぐという話ですが、実は介護や親子の関係性という非常に深い作品で考えさせられます。
【映画鑑賞】
この5年半で277本観ています。主に洋画のサスペンスアクションが好きです。邦画はジャンル問わず観るようにしています。邦画だと「くちびるに歌を」「今日も嫌がらせ弁当」がオススメです。
【読書】
この8年半で221冊読んでいます。
原田マハ、東野圭吾が好きです。
【ライブ鑑賞】
この15年で30本以上行っています。珍しいところではGReeeeNのライブにも行きました。
【漫画】
人生で900冊以上読んでいます。コナンは全巻所持です。
【ツムツム】
暇な時には携帯のゲームアプリのツムツムをひたすら何も考えずにやっています。極めすぎてツムツムをしながらドラマを見ることもできます(笑)
【お笑い】
芸人のことならなんでも聞いてください。最近は東京のテレビでダイアンを見ることに幸せを感じています。
【家計簿】
趣味かは微妙ですが、かれこれ10年間続けています。昔は手帳の家計簿でしたが、2017年からアプリに移行しました。マネーフォワードよりもZaim派です。
【コブクロ】
1番の趣味と言えば、やっぱりコブクロかなと思います。ライブ鑑賞のうち半分くらいはコブクロで、2006年から毎回必ず参加しています。楽曲もインディーズ時代含めてほとんどわかります。実はアルバムの企画に当選して、ライブ後の楽屋に招待されたことがあります。コブクロ2人とお話をして限定Tシャツにサインをもらったりしました。一生の思い出です。
他にはピアノ(中学に入るまでの歴7年)、ドラム(友達に電子ドラムを譲ってもらってたまに叩く程度)なども嗜むことがあります。
これからはゴルフ、ダーツ、ランニングを趣味に入れようと企んでいます。
やけに数字が具体的なのは、自分が記録魔なところがあり、色んな記録を残しているからです。
映画はYahoo!映画、本は読書メーターで記録しています。
こうやってまとめてみると、色んなことやりすぎやろって思っちゃいますね(笑)
今回は簡単にご紹介しましたが、どれも深く語れと言われたらいくらでも語れます。
共通の趣味があればぜひお声がけください😁
- ← 前の記事【 干支みくじ「赤べこ」 】を読む
- 次の記事【 韓国ドラマ 】を読む →