採用情報
代表司法書士梅谷正太 より
法務・会計梅谷事務所では、スタッフを募集しております。
近年、当事務所では様々な方面から業務依頼を頂くなど、業務拡大をしております。
2006年に私が開業した時には3名でしたが、2020年現在19名になりました。
このページでは、求人応募するに当たり不安な事を解消すべく、梅谷事務所の特徴をご紹介したいと思います。是非ご覧ください。
梅谷事務所はこんな事務所です+
-梅谷事務所が選ばれ続ける理由- | -仲よく意識の高い精鋭プロフェッショナル- | |
![]() |
![]() |
|
明治から受け継がれてきた地域密着の実績と信頼をベースに、多数の実績と経験から、親身な相続・法務コンサルや提案を致します。 >梅谷事務所の強みページ |
梅谷事務所では、各分野に精通した経験豊富なプロフェッショナル達が在籍しています。また、組織全体での人材教育にも力を入れています。 >スタッフ紹介ページ |
職務内容
私たちは「三方良しの経営を追求し播磨一の事務所なる」ことを目指しています。
法律を使って、争いごとを解決するのではなく、争いごとが起こらないよう「予防」することを専門にしています。
【後見】…… 累計100件超 地域NO.1の取り扱い件件数
【相続・遺言】…… 4年間の累計相談件数約1000件
【家族信託】…… 地域一番の先進取組
まずは、先輩の同行・サポート業務からスタート。
仕事の流れや対応の仕方などを理解した上で、書類作成や案件のヒアリングなどあなたのスキルに合わせた仕事をお任せします。
![]() |
![]() |
募集要項
司法書士 有資格者
職務内容 | 【成年後見業務全般】 地域で一番事務所として、関係各所からの相談対応。 法定後見の申立書類作成、後見人としての後見業務。 その他、任意後見契約締結。 【相続・遺言・遺産承継】 相続登記にとらわれない幅広い相続手続き。 遺言作成、遺言執行業務など。 【不動産登記全般】 相続登記以外にも、個人間売買、贈与、不動産決済案件、 金融機関様からの登記依頼など。 【会社法人登記全般】 会社法人設立の登記、役員の変更、税理士の方々からの登記依頼など。 NPO法人など特殊な法人の登記。 まずは、先輩の同行・サポート業務からスタート。仕事の流れや対応の仕方などを理解した上で、書類作成や案件のヒアリングなどあなたのスキルに合わせた仕事をお任せします。 |
採用条件 | 司法書士資格所持者 40歳未満 ※未経験者やブランクありでも全く問題ありません。 |
勤務地 勤務時間 |
JR「曽根駅」徒歩10分(車通勤可) 9:00~18:00 (時間応相談/シフト制) |
雇用形態 給与 |
正社員 (給与 [月給]¥233,000 ~ ) ◇ 給与改定年1回(2月) ◇ 賞与年2回(7月・12月)(業績により変動あり。昨年実績約5か月分) ※試用期間3ヶ月 |
福利厚生 | ◇ 各種社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用) ◇ 通勤手当(1万円迄/月) ◇ 資格手当てあり ◇ 各種研修制度 ◇ 事務所のお弁当を利用する場合、費用半分支給(1食自己負担230円) ◇ 残業代全額支給(みなし無し) |
休日 休暇 |
◇ 完全週休2日制(土・日) ◇ 年間休日120日以上 ◇ 慶弔休暇 ◇ 夏季休暇 ◇ 年末年始休暇 |
応募方法 | まずは履歴書を事務所宛にお送りください。 書類選考の上、面接日時等ご連絡いたします。 ※お送りいただいた履歴書等はご返却いたしかねますので予めご了承ください。 |
法務スタッフ(司法書士試験受験生)
職務内容 | ・不動産および相続登記などについての情報収集、資料作成業務 ・会社設立登記の作成など ・成年後見業務を中心とした財産管理業務など まずは、先輩の同行・サポート業務からスタート。仕事の流れや対応の仕方などを理解した上で、書類作成や案件のヒアリングなどあなたのスキルに合わせた仕事をお任せします。 |
採用条件 | 大卒以上 35歳未満 ※未経験者でも全く問題ありません。現スタッフの多くは未経験からスタートしています。 |
勤務地 勤務時間 |
JR「曽根駅」徒歩10分(車通勤可) 9:00~17:00 お子さんがいる方など、短時間勤務希望の方もご相談にのります。 |
給与 | 時給:1,000円 (試用期間3ヶ月間は900円) |
福利厚生 | ◇ 各種社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用) ◇ 通勤手当(1万円迄/月) ◇ 資格手当てあり ◇ 各種研修制度 ◇ 事務所のお弁当を利用する場合、費用半分支給(1食自己負担230円) ◇ 残業代全額支給(みなし無し) |
休日 休暇 |
◇ 完全週休2日制(土・日) ◇ 年間休日120日以上 ◇ 慶弔休暇 ◇ 夏季休暇 ◇ 年末年始休暇 |
応募方法 | まずは履歴書を事務所宛にお送りください。 書類選考の上、面接日時等ご連絡いたします。 ※お送りいただいた履歴書等はご返却いたしかねますので予めご了承ください。 |

▲年始に開催する『経営計画発表会』の様子