
春のお彼岸「春分の日」
投稿日:2022年04月06日水曜日
梅谷事務所の高橋です。
スーパーでもお彼岸用の墓花が並んだり、お供え用の和菓子が並んだり、
「お彼岸」は忘れかけていてもちゃんと教えてもらうことができますね^^
今年も朝から自宅を出発し、晴天の中、お墓周辺の雑草を抜いたり、墓石を磨いたり・・
最後に、お線香をあげ、両手を合わせ(なむ~・・)と、
ご先祖様に日頃の感謝やお願いを思い浮かべていたところ・・
(ぐぅ~・・)と、不謹慎にもお腹が鳴ってしまいました(/ω\)
そう言えば、阿弥陀に“イヌイット”というお店があると、
行政書士のMさんに勧めてもらったのを思い出したのです(^^♪
まだオープン15分前の11:15だと言うのに、既に駐車場には数台の車が・・
待ち時間の合間に、ちょこっと店舗撮影をさせてもらいました。
これが看板ですね。“INNUIT”と鉄文字です。
そして、お店の方がメニューを車まで持ってきてくれました。
ハンバーグがメインの様です。
他にも定番で産地が書かれたメニューが・・
悩んだ末に、
私は『神山鶏のハーブ焼きトマトソース』
相方は『八丁みそソースと大根おろしのハンバーグ』←これには★印がありました!
その日のお魚料理(鮮魚はアスパ内の魚屋しんちゃん)とあったので、迷ったのですが・・
ハーブや香草好きという事で、鶏をチョイス。
サラダ、スープの後にメインが(*’▽’)
期待を大きく裏切る美しさ&美味しさ!!!!(写真はイマイチかも^^;)
鶏&トマトソース、という事で、自分で作るトマトソース煮込みを想像していた私は・・・・
マジで感動しました!!!
普段よく使っている“小松菜”が、こんなに美しく添えられているのを見て、私は深く反省しました(笑)
相方の“八丁みそハンバーグ”も素敵すぎる!!!(*’▽’)
ハンバーグが小判型でない事にもきっと意味があるはずだと、心が弾みました(笑)
店主が★印を付けただけあって、ふんわりアルコールの匂い漂う大人味ソースに惚れました。。
ところで・・
イヌイットという店の名前、何だろう・・と思ったんです。
相方は「きっと乾(いぬい)さんだ」というんですが・・^^;
そんなはずは無いと調べたところ・・カナダの先住民族の名前だそうです。
HPを見てみると、こだわりの店づくりのページが。
いやぁ~、日本の洋食、いいですね。
その後、お天気がいいので、毎年恒例になっている梅の散策に・・
綾部山梅林で、お散歩です(^^)/
本日が最終日でした~
やっぱり、海まで見えちゃうところが兵庫の良さですよね~
駐車場近くにある菜の花畑も、写真では伝わらない良さがありますよ!
ではでは・・皆さん、また。