【2019.10.18】加古川町内介護支援専門員研修会『家族信託で、もう安心。』
【テーマ】
◆『 家族信託で、もう安心。 』~成年後見制度より柔軟な制度、家族信託~
加古川町内介護支援専門員の研修会にて、講師を務めさせていただきます。
2035年には、多死社会を迎え、最期を迎える場所の準備が必要となってきているとともに、超高齢社会の到来により、認知症の問題にも大きく直面しています。(「加古川町内介護支援専門員研修会のご案内」より抜粋)前回の「予防法務」でお話しさせていただきました「成年後見制度」に続き、成年後見制度より柔軟な制度、「家族信託制度」について、お話しさせていただきます。
高齢者のケアマネジメントの味方・資源として、ご活用いただければ幸いです。
【日 時】令和元年10月18日(金) 13:30~15:00(受付13:00から)
【場 所】加古川市総合福祉会館 2階204号室(加古川町寺家町177-12 TEL:079-424-4318)
【申込み先】地域包括支援センターかこがわ(TEL:079-429-6510)
【講 師】司法書士・梅谷正太
◆講師プロフィール/1978年兵庫県高砂市生まれ、岡山大学法学部法学科卒業。「法務・会計 梅谷事務所」代表司法書士。その他、行政書士および家族信託専門士の資格を持つ。船井総研主催「成年後見部門大賞」「新規取組大賞」受賞。事務所代表を務めながら、法務に関わるセミナーを年に10回以上開催する。