相談解決事例

Case

被保佐人の年金受給選択について

事例

当職が保佐人に就任している方についての事案です。その方(以下「Aさん」といいます。)は59歳で脳出血の後遺障害により仕事を退職し、障害基礎年金と障害厚生年金を受給し生活していました。
65歳になり老齢年金の受給権が発生し、どの年金を受給するか選択する必要がありました。

結果

年金の試算をAさんに説明し、障害厚生年金+障害基礎年金を選択する事を希望されました。老齢年金の請求を行った上で選択する年金の申し出を行いました。

コメント

年金は原則として一人一年金で老齢年金、障害年金、遺族年金は併給できない決りになっていますが、65歳以上になると併給可能な物もあります。 

Aさんの場合、

①障害基礎年金+老齢厚生年金

②障害基礎年金+老齢厚生年金

③障害基礎年金+障害厚生年金

のいずれかから選択する必要がありました。 

それぞれの年金額を試算したところ、どれを選択してもほぼ同じ金額となりました。 

年金を選択するに当たっては年金額の比較だけでなく、老齢年金は課税されますが、障害年金は非課税である事を考慮して検討する必要があります。

また、年金の選択方法は将来に向かっていつでも変更する事ができます。

その他相談解決事例